仕事のできるシステムエンジニアの条件とは

システムエンジニア求人マーケット

システムエンジニアの転職事情を様々な面から解説

Feature!

システムエンジニアの仕事について

システムエンジニアの「締切厳守」と「割り切り」

システムエンジニアの「締切厳守」と「割り切り」

プロのSEとは

一般的に、プロフェッショナルとは、「お金をもらうこと」だと思いますが、システムエンジニアのようなIT業界においては、「締め切りを厳守した仕事ができる人」だといえるでしょう。お金をもらうためには、仕事をしなければなりませんが、その仕事には期限が必ずあります。期限を守ってこそ、やった仕事に信用がつくのです。
また、締め切りという時間の他にも、作業時間に対する意識の違いもプロフェッショナルといえるかどうかがわかれるポイントだと思います。会社員では、上司に指示された期限を守っていれば、それまでどのように仕事をしていても評価に影響はないでしょう。同じ期限を守るにしても、同じ仕事を1週間かけてやる人と、3日でできる人がいれば、後者のほうが間違いなくプロフェッショナルといえます。これは、単に作業時間が短いということだけでなく、限りある時間というものをいかに有効的に使うことができるかということです。

能力があるのに残念な人

システムエンジニアが時間に対する意識を改善するべき理由として、仕事というものは複数の人が関わるということです。例えば、システム開発のプロジェクトにおいて、一人のシステムエンジニアの作業がいつまでも終わらないとそのプロジェクト全体の遅延が発生し、システムの納品が間に合わない事態が発生します。こうしたことからも、時間を守ることは重要なことなのです。
しかし、どうしても期日を守れない状況も発生するでしょう。その場合は、できるだけ早く上司やリーダーに相談することです。どれだけ優れたプログラムを書いても納期を一日でも遅れると評価はマイナスです。それであれば、途中まででも期日に余裕がある段階で提出するほうがよっぽどましです。最もダメな例は、時間的な余裕がない状態で未完成なものを提出することです。これでは、せっかくのチームが仕事をしているのに、誰もフォローができなくなります。このような人は、たとえ優れたシステムエンジニアであっても、能力があるのに、評価の低い人と思われるでしょう。

仕事には制約がある

システムエンジニアの仕事は、完成とする定義が難しい場合もあります。もっと効率的な方法があるのではないか、違う技術を使えばよりスマートに実装できるのではないか、など突き詰めてしますのもシステムエンジニアならではといえます。
しかし、前述のとおり、仕事には期日があるものです。また、予算などお金の面でも制約はたくさんあります。時間もお金も限りなく使える仕事などはありえないのです。結果を割り切るということも大切なことなのです。

最近の記事

システムエンジニアの転職にまつわる「時間とお金」

回復の兆しが見えてきているとされていますが、まだまだ不況の影響は深い日本経済。
これは転職の際にも大きく影響しています。とくにやむを得ず退職した際などは、すぐに見つかるとは限りません。そんな場合でも事前に雇用保険の受給資格を確認したりなど、できるだけ生活に不安を抱えないよう転職活動には余裕をもっておきたいですね。 続き

システムエンジニアのスキルアップ

システムエンジニアにとってのスキルアップはどのようなものでしょうか。SEとしての能力が高い低いを決めるのは、全体のマネジメントスキルです。自分の性格を加味して、プログラミング重視でいくか、マネジメント重視でいくか
いずれにしても目標を定める必要があります。 続き

海外から見た日本のシステムエンジニア

日本人は仕事優先で動くことが多いようですが、海外の人にとっては優先すべきものは友人だったり、家族や恋人という方が多く、日本で働く場合その部分で摩擦が生じることもあります。どちらが正解ということではないですが、海外の人の働き方を取り入れていくことも今後は必要になってくるかもしれません。 続き

おすすめの記事

システムエンジニアが生き残るために頼りにすべきもの

システムエンジニアがその仕事を長く続けるためにはそれ相応の努力が必要になってきます。「スキルアップを続けていれば大丈夫でしょ?」と思った人、ちょっと考え方を変えたほうがいいかもしれません。他の職業でもいえることですが、価値の無い人は会社から必要とされなくなることも多々あります。自分の価値を高めることこそ生き抜く技術なのです。 続き

システムエンジニアの「締切厳守」と「割り切り」

その道を極めたい。プロとしてもっと成長したいと思うのは、システムエンジニアでなくても向上心のある人なら誰もが望むことでしょう。中にはせっかく能力があってもそれが認められず評価が低い人も少なくありません。評価は自分ではなく他人があるものです。プロフェッショナルといえる評価をもらえるよう努力しましょう。 続き

システムエンジニアのITコンサルタントへの転職求人

どこか良いイメージがある「コンサルタント」という職業。IT業界でもコンサルタントに憧れるエンジニアも多いと思います。ITコンサルタントになるにはどんなスキルが必要なのでしょうか。システムエンジニアであればすぐになれるのか。そんな疑問に答えるため、コンサルタントに必要なスキルをまとめました。 続き

ページトップ

Copyright © 2014 システムエンジニア求人マーケット All Rights Reserved.